sambaを使用するということはおそらくwindowsが絡んでくると思われる。 sambaの構築、ユーザ作成は以下を参照 windowsからsambaをマウントするコマンド †環境:windows7 >NET USE F: \\192.168.1.1\public\data smbuser /USER:smbuser /PERSISTENT:yes NET USEコマンドを使用する。 確認 †>NET USE C:\Users\hogehoge>NET USE 新しい接続は記憶されます。 ステータス ローカル名 リモート名 ネットワーク名 ------------------------------------------------------------------------------- OK F: \\192.168.1.1\public\data Microsoft Windows Network コマンドは正常に終了しました。 上記のように表示されたらOK。 Linuxからsambaをマウントするコマンド †環境:RHEL6.2 # mount -t cifs -o username=USER,password=PASSWORD \\192.168.1.1\public\data /data |