ログロテート †proftpdのログをローテートする場合は、あらかじめ用意されているローテートファイルを使うのが便利。 ソースファイルを展開した中に以下のファイルがある。 # cat /usr/local/src/proftpd-1.3.3a/contrib/dist/rpm/proftpd.logrotate /var/log/xferlog { missingok notifempty postrotate kill -HUP `cat /var/run/proftpd.pid 2>/dev/null` 2>/dev/null || true endscript } これをそのまま/etc/logrotate.d/配下に置いてあげるだけ。 自分の場合は少し手を加え、更に環境に合わせて・・・ # /var/log/xferlog { /var/log/proftpd/ftpxferlog /var/log/proftpd/proftpd-all.log /var/log/proftpd/tls.log { missingok notifempty postrotate # kill -HUP `cat /var/run/proftpd.pid 2>/dev/null` 2>/dev/null || true kill -HUP `pidof proftpd 2>/dev/null` 2>/dev/null || true endscript } 上記のようにしている。 圧縮したい場合などは以下のメモを参考に。 |