ミラー(レポジトリ)サーバを構築する †サーバ側の準備 †moduleをインストールする †サーバ側にperlのmoduleをインストールすることで簡単にミラーを作成できる。 # perl -MCPAN -e shell 上記のCPAN::Miniをインストールすることで、minicpanコマンドが使用できる。 # minicpan -r http://www.perl.org/CPAN -l /var/www/vhosts/minicpan ※上記のDL先でも問題はないが、非常に遅いので、どこか別なサイト(本家かミラー先)からDLしたほうが良いかも。かなり時間がかかる。 DL先は一番近くて早そうなところから探す。 ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/CPAN ftp://ftp.kddilabs.jp/CPAN/ http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CPAN/ ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CPAN/ http://ftp.jaist.ac.jp/pub/CPAN/ ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/CPAN/ ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/lang/CPAN/ ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/lang/perl/CPAN/ http://ftp.riken.jp/lang/CPAN/ ftp://ftp.riken.jp/lang/CPAN/ http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/lang/cpan/ ftp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/lang/cpan/ ftpはつながらなかったのでhttpを指定した。 apacheの設定 †apacheを設定し、LAN内で参照出来るようにする(必須ではない)。 apacheのhttpd.confなどに以下のように追加する。 Alias /CPAN /var/www/vhosts/minicpan <Directory /var/www/vhosts/minicpan/> Options Indexes AllowOverride None </Directory> # /etc/init.d/apache2 stop # /etc/init.d/apache2 start ※(権限の問題で閲覧出来ないときは) # chown -R www-data.www-data /var/www/minicpan # chmod -R 755 /var/www/minicpan クライアント側の準備 †ミラー先を変更する(追加する) †クライアント(CPANからDLする側)にミラーサイトからDLするようにミラー先を変更する。 現設定のDL先 urllist~ 0 [ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/CPAN/] 何も出てこない場合はデフォルトになっている。 [y,n]の設定でyを選択する(みたいな設定)
cpan> o conf prerequisites_policy follow ミラー先の削除 ミラー先の追加 cpan> o conf 設定の保存 cpan> o conf urllist |